Mode:

起動mode選択ボックス

Walk the sky

DroneRoom

DJI-MavicAir

Safariでの動作に付いて


Safariブラウザでの動作については、

正常に動作しない事例が確認されております。

yoake
Shortcutmenu
Spark

開封の儀

フライモアコンボにするか?

標準セットにするか?

mavicairmavicair059

DJI系のドローンを買うにあたり、迷うのが、

標準セット」で買うのか、

フライモアコンボ(Fly More Combo)」

で、買うのかという問題です。


ちなみに、「Spark」の場合は単純でした。

フライモアコンボでないと、送信機が

無いので、50mあたりしか飛べず

空撮は難しい

知っていれば、フライモアコンボ一択です。

どっちかというと、「Spark」単体で売る意味

あるのかどうかが疑問・・・


MavicAir」の場合は、単純に

追加パーツが、欲しいかどうかの差となります。


標準「MavicAir」セット。

・Spark機体

・プロペラ一式

・プロペラガード

・バッテリー

・標準充電器

・送信機

・コントロールスティック(スペア/1組)

・RCケーブル

・通信ケーブル USB 3.0 Type-C

・USBアダプター

・ジンバルプロテクタ

・キャリングケース


「Fly More Combo」セットでの追加

・プロペラ予備

・バッテリーx2個

・バッテリー4台同時充電ハブ

・バッテリーパワーバンクアダプター

・トラベルバック


セット内容の解説を少しだけ致しましょう。


MavicAir「標準セット」

基本的なものは揃っている

Sparkは標準セットではどうにも厳しいけど、

「Air」は標準セットでも、バッテリー1本だけ

買い足せば、工夫でなんとかなりますね。


・MavicAir本体

mavicair007

充電&通信端子は「USB3.0Type-C


・プロペラ一式

mavicair042

・プロペラガード

mavicair043

特に最初の方、これがあると安心です。

事故防止にも効果的で、墜落事故時に

周囲への被害やプロペラの損耗を抑える効果も。


・バッテリー

mavicair047

機体1個にバッテリーも1個、本当に最低限です。


・標準充電器

mavicair055

標準ではバッテリー1個だけ充電できます。

バッテリー2本までなら、標準セットでなんとか。


・送信機(プロポ)

mavicair045

充電端子は「MicroUSB


・コントロールスティック(スペア/1組)

mavicair044

・RCケーブル

mavicair050

Lightning用(写真ではプロポに装着済)

Micro USB用

USB Type-C用


・通信ケーブル USB3.0Type-C

mavicair051

え?USBType-Cしか付いてこんの?

と思ったあなたは賢い。


・USBアダプター(USBType-C⇔MicroUSB)

mavicair061

ホンマもんの普通のUSBアダプタです。


なんでこんなもんがあるかと言うと、

(賢い人はプロポの段階で気が付いたハズ)

MavicAir本体の端子が、USBType-Cに

なってしまったから。

でもプロポはMicroUSBのまま。

プロポ充電用に変換アダプタが

付属しているのだ。


単なる紛失フラグでしかない。

モノによって端子がバラバラとか、

アホちゃうかと思う。

せめてキャップ式のアダプタ連結ケーブル

にしろよと一晩問い詰めたい。


失くしたらコンビニか家電量販店で・・・。

こんな汎用のモノはDJIショップで

買わないでよろしい。バカみたいだから。


・ジンバルプロテクタ

mavicair011

カッチリしたものが付いてます。

ツマミを解除したら引き抜くだけなのに、

ガッチリ保護される優れもの。


・キャリングケース

mavicair054

「MavicAir」でも重宝します。

他にバックを買ってもインナーで使用。


Sparkのスチロール製の簡易なものでも、

かなり有用だったのですが、今回は完全に

専用設計のガチな作り。

折り畳んだ状態で完全保護できます。


「Fly More Combo」セット

バッテリー複数運用ならこちら

やっぱり差は、バッテリー

複数対応

他のものは、あると便利グッズでしかない。


バッテリー3本以上だと、1本ずつ充電では、

実際問題としてどうにもならない。

バッテリー3本以上は、

安くなるコチラ!。


・プロペラ予備

mavicair060

プロペラは消耗品です。飛行させれば劣化します。

定期的な予防交換が必要で無駄になりません。

飛行中にプロペラに異常が出ると必ず墜落します。

悪くなってから交換する事はできません。


・バッテリーx2個

mavicair048

これでバッテリー合計3本になります。

合計飛行時間、45分くらい?。


・バッテリー4台同時充電ハブ(折り畳み式)

mavicair057

コンボパックだとバッテリーの複数同時

充電が出来るのもメリットです。

しかも今回は折り畳み式!

mavicair018

展開時はこんなカンジ。

車で次の撮影ポイントに向かう間

これで4台まで充電をさせておけます。


・バッテリーパワーバンクアダプター

mavicair052

MavicAirのバッテリーが、緊急時

モバイルバッテリーに!

凄い!これは遭難した時有用!


建前は置いておいて、実際上はイラネ

タダでくれるんならマシだが、

お金払っていると思うと

微妙一直線。

セット唯一のお金の無駄。。。


スマホよりMavicAirのバッテリーの方が、

はるかに足りない。

本気で遭難した時用かも?


・トラベルバック

mavicair023

Sparkの時と違い、これは超有用

ちゃんと折り畳めば、全部入りで

持ち運び可能

前回ボコボコに叩いた記事部分の、

細かい進歩がスゲエ。

日本企業で、あんまりこう感じたこと

無いんだよなぁ・・・。なんか悔しい。


Link:ゴミダーバックと呼ばれた過去「Spark開封の儀」


価格の比較

内容と差額をよく考えて

価格差を見てみましょう。

標準セットと、フライモアコンボの順です。


:Amazon:

:Rakuten:


変わって無ければ、2万5千ほどの、

差額のはずです。

さらにパーツごとの価格

積んでみましょう。


◇ドル価格2018/03/29現在

・・・106円-端数四捨五入

□プロペラ予備

 ・・・9ドル(957円)

□バッテリーx2個

 ・・・79ドルx2(16,805円)

□バッテリー4台同時充電ハブ

 ・・・49ドル(5,212円)

□バッテリーパワーバンクアダプター

 ・・・19ドル(2,021円)

□トラベルバック

 ・・・69ドル(7,339円)


◆合計 ・・・ ¥32,334

合計額-2万5千=コンボの上乗せお得価値

◇差額 ・・・ ¥7,334


すべて「必要なもの」であれば、

間違いなくお得です。

問題は、余計なものがあるかどうか?


この中で、要らなさそうな、

グリコオマケクラスのパーツは

筆者基準勝手判定

パワーバンクアダプター

mavicair052

これだけはどう考えても要らなさそう・・・。

この価格を引くと、最終お得額が出ます。

お得額 ・・・ ¥5,313

思ったよりショボくね?


という結果になりました。

ただ、これはバッテリー3本

必要な場合です。

または、他にいらないモノがあれば、

同じ結果が出ます。

¥5,313円をひっくり返せるモノは、

トラベルバックが不要な場合でしょうか。

mavicair023

※トラベルバックはかなり有用ですけどね。


バッテリーが2本で良い場合は、

バッテリー価格が8,000円程の為

逆転してきます。


・プロペラ予備

 ・・・必要になったら買えばいいや。

・バッテリーx1個

 ・・・79ドル(8,403円)

・バッテリー4台同時充電ハブ

 ・・・49ドル(5,212円)

・バッテリーパワーバンクアダプター

 ・・・イラネ

・トラベルバック

 ・・・69ドル(7,339円)


標準セット+必要パーツ合計額

◆合計 ・・・¥124,954

コンボとの差額 ・・・¥4,046円ほど


バッテリーが-1個で、4000円の節約。

これをとするか、とするか。


この差額ならトラベルバックを節約し、

差額を11,385円まで拡張しないと、

あまり意味が無さそうです。

自前でバック購入する場合は、なおさらです。


または、バッテリー2本なら

ギリ標準充電機でも、

いけるかなといった所。

mavicair018

ハブ5,212円も割り切って

しまえば、さらに・・・?イケルカ?


確定なのは、バッテリー3本以上は、

1本ずつ充電では

どうにもならない


あとは、貴方の判断次第


:バッテリー2本でAmazon:

:バッテリー2本でRakuten:


セット以外の「あるといいモノ」

ぜひ欲しい追加アイテム

・マイクロSDカード

MicroSD

これは必須。撮影データを記録します。


内蔵でも8GBの記録容量を持ってはいるが、

内蔵に記録してしまうと、PCと直結

しないと、取り出せないがある。

SDカードを抜いて取り出す方が

汎用性があるので、最初から

SDカードに書き込むように変更する

方法をオススメしたい。


「MavicAir」は4kに対応した為、

SDカードの選択が若干シビアになった。

(規格プラス実記録速度が重要)


以下の表示を確認してから購入しよう。

mavicair063

「MicroSD」=小さいカードで、

SDHCまたはSDXCと記載があり、

さらに、

」もしくは、「Class10」と記載、

さらに、

(ギリシャ1)」もしくは「Uの中に1

及び「UHS-1」と書いてあるモノ。


安いものは上記の規格はあっていても、

使えないものがある。

または使えても、転送追い付かない

ものは、カクカク空撮の出来上がりだ。

※ちなみに、写真のカードは4kで撮ったらカクカクでした・・・


一応、公式な見解としては上記で

良いのですが、「V30」と書いてある

ものがより良い(確実)です。


自信がなければ、検証済み

SDカードを購入しよう。


SEKIDO

Link:DJI正規代理店「SEKIDO-推奨SDカード」


:Amazon:

:Rakuten:


128GBまで対応で、それ以上のものも

一応使えるが、記録できるのは128GBまでだ。


念のために言っておくが、ここで紹介した

ものは参考なのでこれを買う必要は全くない。

同じものをもっと安く発見した場合は、

そこから買おう。

偽物にだけは注意してね。


・送信機充電用にMicroUSBケーブル。

mavicair062

これが無くても使えます。単なる

付属のUSB(USBType-C⇔MicroUSB)

アダプタの紛失対策

完全に「充電用途」で100円均一のものだ。


充電だけなので通信対応すら必要が無い。

邪魔にならないように巻取り式で、

充電速度は遅いものだが、それでも十分。

一度プロポにフル充電すると、プロポの方は、

慌てるほど充電は減らない。

帰るまで持てばいいし、

モバイルバッテリーから補充してもいい。


・iPhone、iPadなどiOS機器

iphone

あったらいいな、あるといいなiPhone。

DJIGO4」という飛行ソフトで

飛行させる事になるが、Android

スマホは要求スペックが

比較的高めで、おまけにAndroid版

ソフトウェアの出来が比較的良くない


しかも、結構薄情で機種の切り捨ては

よく発生する。

人によっては

Android版は出来損ない

公言してはばからない。

確かに、動かないと腹は立つが。。。


まあ、Androidは機種間誤差

凄いし、対応の難しい部分も、

あるんだろうなと、同情できる

部分もあったり。(でも免罪符にはならないよ!)


同じバージョンのAndroidで

挙動が違うとか、グーグルはマジ

どうかしてると思う事もチラホラ。


iOSの方が安定してて、

DJIのサポートもしっかり

しているので、出来るだけiOSの機種を

確保する方が幸せになれます


まあそうだよなiPhoneだと数機種だけ

完璧に動かせばいいし対応も楽なんだろう。


このへんはフリーで勝手にメーカーが、

ガチャガチャとカスタマイズしちゃう

Androidが限界なんだろうね。


Setup! MavicAir準備編

mavicair001

セット内容を確認したところで、欠品がなければ

セットアップの準備を始めましょう。


でもまあ、この辺は「Spark」と、

ほとんど一緒だったりする。


まずは下準備しよう

ソフトのダウンロード

DJIGO

まずはスマホに飛行制御

アプリをダウンロードしよう。

ファントム3などの旧DJIのドローンには

無い仕組みだが、

アクティベーションと言って、

ドローンの利用開始コード

送信しないと起動しない

仕組みが導入されている。


アクティベーションに必要なので、

まずはアプリをスマホに、

ダウンロードしておこう。


スマホの性能はかなり

要求される。

23年前の機種なら当時の

最高機種でないと動作的にツライ。

(※特にAndroid系)

このへんはiOSだとiPhone6でも

まだ動くので、古い機種の場合はiPhoneが有利だ。


DJIGO4

必要なのはコチラ。

DJIGO4」というアプリになる。

DJIGO」の方は旧版で、

アクティベーションが不要の時代の

機種が対応のソフトだ。

もちろん、旧版のアプリでは

動作しない


まずは下準備しよう

バッテリーを充電しておこう

mavicair018

次にバッテリーを充電しておこう。

コンボパックならバッテリーは3台、

忘れがちなのが送信機(プロポ)

これも充電が必要なので充電しておく。


送信機の充電は、要はスマホと同じだ。

充電アダプタにちゃんと送信機用

USB出力が用意されているので、

送信機の側面にある、(※背面ではない)


mavicair025

microUSB端子から充電しよう。


ちなみにバッテリーを、

MavicAir本体にセットした

状態でも、本体のUSB-C端子より

同じ要領で充電が可能だ。

ちょっと補充したいだけなら本体に

装着したまま、本体で充電するという

手法でも充電できる。


パワーソースとしては、

モバイルバッテリーからの、

充電も可能なので覚えておこう。

純正充電器の出力は5V2Aまでなので、

世間一般で利用されている

モバイルバッテリーなら、普通は何もせずに

使えるはずだ。

容量の大きなものがあると補助充電として重宝する。


mavicair064

2.4A対応などの急速充電仕様のものも

増えているが、基本的には電圧規格

合わなければ1A(標準)充電での

動作になる。信頼性のあるメーカーなら

間違いない。


ただ、聞いたことも無いような中華

メーカーなどはわからない。

すべてにおいて保障されている訳ではない

ので、異常加熱などが起きていないか、

必ずある程度は付いて居よう


まずは下準備をしよう

プロペラを付けてみよう

mavicair042

プロペラは向き取付方向があります。

プロペラの上面を見ると、白ライン

引いてある。


本体側モーター部にも、同じく

白い目印が引いてある。

拡大してみた。で囲っている部分だ。


mavicair065

これを目印にしよう。

目印のついていない羽は、目印の無いモーター

白ラインのついている羽は目印のあるモーター

それぞれに装着する。


mavicair066

羽の足がモーターのキリカキ

合う形になっている。

キリカキ部分に、上からまっすぐ

に押し入れよう。


mavicair067

キリカキ部分に足が入ったら、

クルッとひねる

回すことにより固定されてロック

される仕組みだ。


印が付いて居る等の説明も、

ロクに無いので、最初どれが

どこだろうと思った。

下手なGoogle翻訳レベルでいいので、

もうちょいどうにかならないものかと思う。


まあ困ったときにはYouTubeに聞けば出るけどサ。


まずは下準備をしよう

バッテリーセット、電源投入

mavicair012

購入時はバッテリーセットガイド

のシールが貼ってあります。


mavicair013

バッテリーを外すノッチは側面に、

あるので既存のバッテリーを外しましょう。


mavicair068

後方よりバッテリーを差し込み、

電源LEDのある前方を「カチッ」と

音がするまで押し込んでセットします。


mavicair3IMG_0017

電源の入れ方はSpark等、他のDJI機と同じです。

電源ボタン1回押し、一度離して

2回目は長押しで、電源投入できます。


電源を投入できるようになったので、

次は「DJIGO4」を使って機体の

アクティベーション、アップデートに進みましょう。